ECのウェブ担当者のメモ

ECサイトを運営管理している、WEB担当プログラマのメモ

スポンサーリンク

Amazon RDS(Postgres)からdumpをとってrestoreする方法

f:id:jun9632:20160804171552p:plain

Amazon PostgresのRDSから dumpを取得して、restoreする方法です。

RDSに限ったことでは無いかもしれませんが、 今回、RDSのデータを元にlocalのDBを作りたかったく その作業メモです。

基本は以下の通りです。

pg_dump -Fc -v -h [endpoint of instance] -U [master username] [database] > [database].dump
createdb [new database name]
pg_restore -c -h [endpoint of instance] -U [master username] -d [new database name] [database].dump

dbに接続できる状態で行います。

createdb [new database name]

の部分は、とりあえずpg_restoreの -dで指定する DBを作ればよいと思います。

create database [new database name];

DBができた状態で、pg_restoreを実行してください

関連記事

marketing-web.hatenablog.com

marketing-web.hatenablog.com

内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)

内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)