ECのウェブ担当者のメモ

ECサイトを運営管理している、WEB担当プログラマのメモ

スポンサーリンク

AWS

Rails の ELB ヘルスチェック用のアクションを設定する

AWSのELBのヘルスチェックをクリアするために、設定を追加します。 {result: 'ok'} を 返すだけの至って単純な仕組みです。 コントローラーを作成 rails g controller elb health_check elb_controller.rb class ElbController < ApplicationController def …

Your bundle only supports platforms ["x86_64-darwin-20"] but your local platform エラー

capistrano で deploy したら以下のエラーが発生。 bundle stdout: Nothing written bundle stderr: Your bundle only supports platforms ["x86_64-darwin-20"] but your local platform is x86_64-linux. Add the current platform to the lockfile with `…

RDS Proxy が PostgreSQL 12 のサポートを開始したらしい

RDS Proxy が PostgreSQL 12 のサポートを開始したらしいです。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-rds-proxy-supports-postgresql-major-version-12/ RDS のバージョン上げすぎて RDS Proxyに対応していないという状況が続いて…

AWS CLIを使って ファイル名指定してS3内のファイルを削除する

実行するコマンドは下記のようになります aws s3 rm --recursive s3://my.bucket.com/logs/ --exclude '*' --include 'log-*' s3://my.bucket.com/logs/ my.bucket.com バケットの logs/ ディレクトリを対象にする。 --recursive 指定のディレクトリ内または…

AWS ELBでメンテナンス(503)画面を表示する

awsのelbだけで、メンテナンス画面を表示させる方法です。 elbのルートの条件は下記のようにしています。 条件やレスポンスなど 適宜調整してください。 パス * レスポンスコード 503 Content-Type text/html レスポンス本文 <html> <head> <title>メンテナンス作業中です。(50</title></head></html>…

Local開発用に スタンドアローン版 graphql playground を インストールして使う

aws Lambda の serverless で graphqlのAPIサーバーを開発しているけど、 コンソールからこんな感じのコマンド叩くのに辛みを感じできたので curl http://localhost:3000/local/graphql -X POST -H "Content-Type:application/json" -d '{"query": "query {u…

AWS EC2のAmazonLinuxでタイムゾーンをUTCから日本時間に変更する

作業は主に2つ /etc/sysconfig/clockの編集 /etc/localtime のリンク先に東京の時間帯ファイルを設定 /etc/sysconfig/clockの編集 /etc/sysconfig/clockに設定されている タイムゾーンをUTC から Asia/Tokyo に変更します vim /etc/sysconfig/clock ZONE="As…

Amazon RDS(Postgres)からdumpをとってrestoreする方法

Amazon PostgresのRDSから dumpを取得して、restoreする方法です。 RDSに限ったことでは無いかもしれませんが、 今回、RDSのデータを元にlocalのDBを作りたかったく その作業メモです。 基本は以下の通りです。 pg_dump -Fc -v -h [endpoint of instance] -U…

無料なSSL Let’s Encryptを使ってみた。EC2(amazon linux) + Nginx + Rails

無料で使えるSSL証明書があるということでLet’s Encryptを早速 試してみました。 Let’s Encryptの公式サイトはこちら letsencrypt.org 環境 今回導入に試してみた、環境としてザックリと以下のようになります。 AWS EC2 (amazon linux) Nginx Ruby on Rails …

NginxとUnicornを使っていたら自動起動設定は必須

Rails x Nginx x Unicornの組み合わせをよく見かける気がします。 私もその1人なのですが、 Nginx と Unicornを使ったらそれ ぞれに自動起動の設定を入れておくべきだと思います。 以前にNginxについては、自動起動の方法を書いているので Nginxについては…

EC2に新しいユーザーを作ってSSH接続するまで

EC2はデフォルトだとec2-userというユーザーが存在していますが、 今回、adminというユーザーを作成して、sshで接続するまでの手順です。 EC2にec2-userでログインできていることを前提とします。 root権限になる 最初はパスワード無しで、rootになれます。 …

Nginxの自動起動の設定方法

サーバーを再起動した時などに、Nginxが止まっていて、 コマンド打ち直したりしたことありませんか? オートスケーリングの時などでNginxが止まっていたら致命傷です。 諸々の手間を省くためにも、自動起動の設定することをオススメします。 $ chkconfig ngin…

EC2の初期設定(超簡易)

AWS

EC2を初めて起動した時に行う超簡易な初期設定です 今回は、Amazon Linux AMI 2015.09.2 (HVM), SSD Volume Typeを仕様しています。 パッケージのアップデード パッケージ管理システムにyumがインストールされており、 主にパッケージ管理に利用するのでとり…

Mac EI Capitanにアップデートして、AWS CLIがインストールできない時に対処法

以前、AWS CLIのインストール方法を書きましたが、 marketing-web.hatenablog.com Mac で EI Capitanにしたら、インストールに失敗しました。 sudo python get-pip.py で pipをインストールしようとすると、以下のようなエラーが表示されました。 Found exis…

AWS CLI S3を使ってみたら最高に便利だった

AWS

ウェブ担用の記事かどうかわかりませんが、 ウェブ担であろうとだれであろうと、便利な物は便利で AWSのS3を使っているなら、是非、コマンドラインツール AWS CLIを使うことも検討してもらいたいです。 何が便利なのか? AWS CLI S3の何が便利なのかといえば…